母乳育児・ミルク育児 PR

コンビニでミルク用のお湯ってもらってもいいの? 衛生面での問題は?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

出先でミルクを作りたいのにお湯がない! ピンチですよね。

スーパーやレストラン、赤ちゃん用品店などがあればお湯をもらえることもありますが……なかなか見つからないってこと多いです。

でも、コンビニならどうでしょうか。

コンビニはたいてい全国どこへ旅行に行ってもすぐに見つかりやすいです。

では、コンビニでミルク用のお湯ってもらえるんでしょうか。

ふみ

実はコンビニでパート勤務もしていた私がお答えします!

コンビニでミルク用のお湯はもらえるのか

コンビニによる、というのが大きいです。

というのも、コンビニって店舗によってオーナーの考え方が全然違うんですね。本部の方針としてはとくに規定はないそう。

実際、私がパート勤務していたコンビニでは別に禁止はしていません。

というかお湯を何に使っているのか把握もしていなかったので、別にミルクに使ってもらってもかまわないかなという感じ。

むしろオーナー夫婦が子育て世代にかなりやさしい方なので、多分直接聞きに来られてもOKを出したと思います。

ただ、コンビニで働いているほかの知り合いに聞いてみたら、「ミルク用のお湯っていうのは微妙かな……びっくりはするよね」と言われました。一応、頼まれれば「ポットのお湯でよければ」と言うみたいですけど。

一応、コンビニにあるポットのお湯は店内で買ったカップラーメン用のお湯です。

カップラーメン用のお湯を提供するのはお弁当を温めるのと同じようなイメージなのでOK。ただ、ミルクは別にコンビニで買ったものではないですからね。

たとえばコンビニのトイレを借りる時など、ついでに買い物をしますよね。やっぱり何も買わずにトイレだけ借りるのって申し訳ない気持ちになるじゃないですか。

それと同じで、ミルク用のお湯をもらう時にも何かついでに買うようにすると少し気持ちは晴れるかなと思います。

最近はコンビニにも小分けパックのおむつが置いてある店もありますし、除菌ウェットや麦茶など、赤ちゃんに使えるものをついでに買うのにコンビニはちょうどいいです。

コンビニのポットのお湯は汚いこともある!

コンビニのポットのお湯は常に置いてあるものです。

定期的にお湯の入れ替え、中の清掃、クエン酸洗浄などを行っているとは思いますが、どのくらいの頻度で行っているかは店によります。本当に店によります。

ルーチン作業がお湯の入れ替えくらいしかない店舗もあれば、めちゃくちゃこまめにクエン酸洗浄まで行っている店舗もあります。

大人のカップラーメン作るときなら衛生面でそこまで心配することもないですが、赤ちゃん用のミルクのお湯となると話は別。

ふみ

ポットを少し開けて、中が清掃されているかどうか、ちょっと確認してみた方がいいかもしれません……

ローソンやサークルKサンクスでミルク用のお湯提供

28cabfcd8848fa4e6c7679abc9a65fe4_s

ミルク用にお湯をもらっていいのかな。

実はそんな不安を感じることなく堂々とお湯をもらえるのが「子育て支援パスポート事業」に協賛しているローソンとサークルKサンクスです。

各都道府県には、子育て世帯のために「子育て支援パスポート事業」というのがあります。

静岡県なら「しずおか子育て優待カード」、愛知県なら「はぐみんカード」や「ぴよか」など、名称は違うものの、カードなどを提示すれば協賛店舗でいろいろなサービスを受けることができます。

これまでは県を超えての利用はできませんでしたが、平成28年4月から一部、全国展開が始まっています。

静岡県の「子育て支援パスポート事業」協賛店の中にはローソンやサークルKサンクスがありまして、サービス内容は「粉ミルク用のお湯の提供」。

最初に気づいた時には正直「え、それだけ? なんて地味……」と思いましたが、実際ミルク飲む子どもと外出すると実感します。

粉ミルク用のお湯の提供ありがとう。

ちなみにファミリーマートもなぜか「ファミリーマート清水岡町店」だけはお湯をもらえるらしいです。なぜ。

高速道路では「ローソン足柄サービスエリア上り店」が協賛店です。足柄SAは調乳用の給湯機ありますけどね。

子育て支援パスポートが使えるコンビニ

平成28年4月から「子育て支援パスポート事業」が全国展開したのは

北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、宮崎県、鹿児島県

の41道府県です。

平成28年10月から東京都、山梨県、大分県、沖縄県、平成29年4月から神奈川県、大阪府が加わる予定です。

現在、子育て支援パスポートが全国展開されている41道府県の中でミルク用のお湯を提供しているコンビニは以下の通り。

  • 岩手県 ファミリーマート
        サンクス
  • 宮城県 サンクス
  • 山形県 セブンイレブン
        ファミリーマート
        サンクス
  • 長野県 セブンイレブン
        デイリーヤマザキ
  • 滋賀県 ファミリーマート
        ローソン
  • 京都府 セブンイレブン
        ファミリーマート
        ローソン
  • 兵庫県 セブンイレブン
        ファミリーマート
        ローソン
        サンクス
  • 鳥取県 ファミリーマート
  • 岡山県 セブンイレブン
        ファミリーマート
  • 広島県 セブンイレブン
        ファミリーマート
        ローソン
  • 高知県 ファミリーマート
        ローソン

もしかしたら漏れがあるかもしれませんが、調べた限りこんな感じでした。

県によってはミルクのお湯ではなくて、商品割引などのサービスを行っているコンビニもありました。

「子育て支援パスポート事業」のサービスを受けよう

今回は「ミルク用のお湯をもらえるコンビニ」というなんだか小さいサービスの話でしたが、「子育て支援パスポート事業」に協賛しているお店は全国にたくさんたくさんあって、いろいろなサービスがあります。お湯の提供を行っているのも何もコンビニに限った話ではありません。

買い物時の割引、ポイント加算、粗品プレゼントなどのほか、銀行での金利優遇を行っている県もあります。

自分の県でもどこでどんなサービスが受けられるのか、あまり知らない人もいるのではないでしょうか。調べてみるとなかなか楽しいですよ。

子育て支援パスポート事業 全国共通展開参加自治体リンク集

赤ちゃんのミルクはコンビニに売ってる?

コンビニで赤ちゃん用のミルクはあまり売っていません。

2019年夏より『明治ほほえみ らくらくミルク』の取り扱いがローソンとファミリーマートで始まってはいます。液体ミルクですね。

ただ、この辺もオーナーのさじ加減によるので、置いていない店は本部指示があろうとなんだろうと置かない店は置かないです。

小分けパックのおむつに関しても同様。基本的には置いていないお店の方が残念ながら多いです……。

コンビニで赤ちゃんのミルク用のお湯をもらうなら

まとめますと、コンビニで赤ちゃんのミルク用のお湯をもらうなら、トイレを借りるのと同じくらいの心づもりでいるとよいです。

トイレを借りる時にはコンビニで何かを買わなきゃと思うなら、やっぱりお湯を借りる時にも何か買った方がいいです。

コンビニのトイレは基本的な清掃はなされていますが、基本的には公共のトイレ。誰が使ったかわかりません。ポットも同じです。

そのくらいの心づもりで、利用してみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
葉桜 ふみ
5歳娘、3歳息子のママ。静岡県の西のほうに住んでます。 元塾講師(小中学生中心 / 全教科担当 / 9年) 自分の体験をもとにした妊娠・出産・子育て情報を発信しています。
幼児食に悩むママは作る負担を減らそう!

幼児食宅配mogumoなら栄養満点、手作り感のある幼児食が初回1,980円でおためしできます。

手を抜きたくはないけれど、イヤイヤ期も始まって大変な幼児食期。

何かを食べさせるだけで満点です!

ご飯を作る手間だけでも頼って、少し楽になりませんか?