こどもちゃれんじ PR

こどもちゃれんじぽけっと6月号レポ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「こどもちゃれんじぽけっと」の6月号が届きました! 今月も郵便受けに入っていましたよ。

見た瞬間、「しまいろう(しまじろう)!! ママ、はやくあけてよ!!」と大興奮のむすめ。早速、今月号も開けてみましょう。

セット内容

こどもちゃれんじぽけっと6月号
  • 絵本
  • はなちゃんおせわセット&おせわカード
  • 保護者向け情報誌

※DVDは5月号といっしょに先月届いています。

ほかに「こどもちゃれんじEnglish」「ベネッセ通信販売すっく」「こどもちゃれんじ紹介制度」と3つのDMが入っていました。

絵本

  • じぶんでできたよ「はみがきでムシバイキンをやっつけよう」
  • じぶんのきもち あいてのきもち「ぼくおにいちゃんだもん」
  • かんがえるちから「どうぶつのおせわをしよう」
  • ことばあそび「いえのなかのおてつだい」
  • おはなしだいすき「はしれ パトくん」

はみがきコーナーでは、次のページを切り取って、切り込みにはさむことでスライドできます。同じく切り取って作った紙の歯ブラシできゅきゅっと歯をみがいて、紙をスライド。ばいきんをやっつけますよ。

IMG_9299IMG_9298

めっちゃがんばってみがいてる。

IMG_9297

しかけを親が作らなければいけないのはちょっと面倒でした。ページをはりつけるのと、はぶらしを作るのにセロハンテープが必要です。はぶらしはテープでとめなくてもなんとかなりますが。

「かんがえるちから」今月は多少判断・大小比較・探し絵と盛りだくさん。

にんじんやはっぱが多く入ったバケツはどちらか指さしてもらったり、大小のお皿に大きさの違うおにぎりのシールを貼ったり、絵の中からいろっち8人全員を探したり。

IMG_9305

写真だとわかりにくいですが、おにぎりがシールです。大きいのと小さいのがあって、大きなお皿には大きなおにぎりのシールを貼ります。

こんなこともできるようになったんだなぁと新たな発見がありました。

次の「ことばあそび」も絵の中から見本と同じ絵を選ぶ、探し絵遊び。こちらはページにしかけがあって、扉を開けたりしながら探します。シール遊びもあって、くつやぼうし、おもちゃを適切な場所にお片づけします。

IMG_9300

おうちの中でリアルで体験させてあげることもできるので、楽しいですね。

うちは読み終わった後に、「しまじろうみたいにお片づけしてみようか!」と言って、へやのお片づけをしてもらいました。

「おはなしだいすき」はいろいろな乗り物が出てくるお話。スマートフォンでおはなしに登場する車の音を実際に聞くことができます。

IMG_9301

音あてクイズをしたり、おはなしに合わせて慣らすことで臨場感が出たり、おもしろかったです。

はなちゃんおせわセット&おせわカード

はなちゃんおせわセット&おせわカード

ついに届きました、はなちゃんパペット! むすめ大喜びです。

大きさはしまじろうパペットの半分。A5の紙にすっぽり収まるほどの小ささです。

IMG_9286

おむつと洋服は脱がせたり着せたりできます。2歳5か月のむすめにはまだちょっと早いようで、うまく着脱できないので「ママ、やってー!」と持ってきます。

IMG_9287

ボタンは大人の指2本分くらいの大きさなので、ぱっと見では簡単そうに見えるのですが、うまく留められません。練習が必要そうです。

まあ、最初からうまくできてしまったら別になくてもいいじゃんってなっちゃうので、この「できそうでできない」というさじ加減が絶妙ですね。

IMG_9283

お世話カードは全部で10枚。

  • ミルク
  • おうちセット(シャワー、タオル、せっけん、スポンジ)
  • かんびょうセット(体温計、くすり、ぬりくすり)
  • おしょくじセット(離乳食、スプーン)
IMG_9288

むすめはお熱をはかるのが好きです。このあと、本物の体温計を差してはかってましたけど。

カードは表と裏で絵柄が違います。体温計はお熱がある時と、ない時。

IMG_9295IMG_9294

お世話シートがついていて、見立て遊びができます。

IMG_9289

裏には遊び方がしっかり書いてありますよ。

IMG_9291

しまじろうパペットも持ってきて、一緒に遊んで楽しそうです。

最近、リアル志向がちょっと強いので、体温計もそうでしたが、本物のお布団をかけてあげるなど、自分で工夫して遊んでいます。

保護者向け情報誌にも、タオルでおんぶひもを作ったり、冷却ジェルシートやばんそうこうをフェルトで作ったりして遊びを発展させる方法が載っています。

ちょっと難点は、カードをなくしそう。厚めの紙タイプでこまごましているので、気がついたらなくなっていそうです。

紙は誤飲防止のために濡れると破れる材質になっているそうで、濡れたら駄目になってしまうというのも気をつけないといけないポイントです。

教材のふろくなのでこんなものかなぁと思いますが、もうちょっとパーツがしっかりしているといいなぁ。

DVD

  • ダンス「かえる・かたつむりダンス」
  • 知育「おおい・すくない」
  • 手遊び「くだものじゃんけん」
  • 社会性「ぼく、おにいちゃんだもん」
  • エデュトイ「はなちゃん おせわセットであそぼう!」
  • 生活習慣「はみがきでムシバイキンをやっつけよう!」
  • 知育「おおきい・ちいさい」
  • リトミック「ぴったんこ」
  • 生活習慣「ボタンにちょうせん!」
  • 言葉「おうちではたらくなかま」
  • おしらせ
  • えいご

一番最初のダンスがきついと先に6月号も見たママ友から聞いていたのですが、かえるダンス、けっこうしんどいです。いい運動になりますよ。

ちなみに最後にもエンディングのダンスがあるのですが、それも全身を使っていい運動です。むすめは歌いながら喜んで踊っています。2・3歳の心をがっちりつかむ歌と踊りのようです。

手遊びの「くだものじゃんけん」は、まだチョキができないもののこちらも楽しそうに歌っていましたよ。覚えやすくていいみたいです。

ダンスや手遊びがよかった分、リトミックが分かりづらかったのが残念です。動物がくっついていく様子が流れるだけで、見てる方はリズムに合わせて何をすればいいのか分かりません。「ぴったんこ」のところでくっつけばいいのはわかるんですけど。

「こどもちゃれんじぷち」の時にもリトミックのコーナーがありましたが、そちらの方がリズムに合わせて動く練習になってよかったです。

「ぼく、おにいちゃんだもん」は絵本と同じ内容。今月も読み聞かせの参考にしました。読み聞かせとしてはしまじろうのセリフがちょっと早いですが。

はなちゃんが出て来てから毎回「かわいいかわいいはなちゃん」という歌が流れるのですが、むすめが歌えるようになりまして、0歳のむすこにも歌ってあげています。

「こどもちゃれんじぷち」の時には「しまじろうをぎゅっぎゅっぎゅっ だーいすき」という歌が毎回流れて、なんという洗脳ソングかと思いましたが、今年ははなちゃんです。

「はみがきでムシバイキンをやっつけよう!」は絵本よりもわかりやすい話になっています。仕上げ磨きはなぜしなければいけないのか、子どもが納得できる方法で動機付けしてくれるのは本当にありがたいです。

「ボタンにちょうせん!」はボタンの留め方を教えてくれます。

ボタンを列車に、ボタン穴をトンネルに見立てる演出でおもしろいのですが、この映像を見ればボタンをすぐに留められるかというとちょっと難しいかな。実際に教える時の参考にはなりそうです。

英語は今月3分47秒。通常版と連動してはみがきの歌がありました。だんだん短くなっているのがちょっと気になります……。

保護者向け情報誌

  • 特集 2・3から芽生えるってホント!? 思いやりの育て方
  • いっしょにあそぼ! 今月号の使い方
  • 自分でできた! を応援するひと言 片付けの習慣
  • マイニチ知育 仲間分け
  • みんなどうしてる? おやつ
  • たいけんのトビラ 歯医者さん、これってどうすればいいですか?
  • しまじろう商品、通信販売、こどもちゃれんじEnglish、紹介制度の案内

私は「みんなどうしてる? おやつ」のコーナーが気になりました。

ふだん、みんながどんなおやつをあげているかのアンケート結果が載っていまして、複数回答なのですが、

  • クッキー、ビスケット 82%
  • スナック菓子 63%
  • チョコレート 38%
  • あめ 30%

育児雑誌なんかには、「子どものおやつはいわゆるお菓子ではなくて捕食、おにぎりや果物をあげましょう」なんて書かれているものですが、現実はこんな感じなのかと。

うちもクッキー、ビスケットやスナック菓子をあげていたので「みんな一緒だった」とちょっと安心。本当はこういう安心はよくないんですけどね。

意外だったのが「チョコレート」ですね。私のまわりでも「チョコはまだ」って子は多いですし、私もむすめにはまだあげていません。私やむすめの友だちが食べているのをじぃっと見ていることがありましたが、食べさせていません。

遠足なんかにみんなクッキーやスナック菓子を持ってきているけど「遠足だからだろうな、家ではきちんとやってるんだろうな」「実際におやつってどんなものをあげているんだろう」って思っていたので、こういうアンケートは参考になります。

思いやりの育て方の特集も、いろいろな事例が載っていたので、「ああ、思いやりってこうやって育つんだなぁ」って知ることができて助かりました。

まとめ

「はなちゃん」が届いたことで、むすめが勝手に0歳のむすこの服やおむつを脱がせることがなくなってよかったです。早くお世話したくてたまらなかったみたいなので。

来月はもっと小さいボタンのついたパジャマと、お布団が届きます。それまでには今月号の大きなボタンは留められるようになっているといいな。

はなちゃんパペットは「こどもちゃれんじぽけっと」6、7月号を受講しないともらえません。はなちゃんがほしい方は今月か来月を受講するといいですよ。締切は当月20日まで。1号のみの受講はできないので、ご注意を。

はなちゃんパペットがもらえるのは「こどもちゃれんじぽけっと」8月号まで! 8月4日締切です!!

もともと7月号までのお届けだったのが延長されているので、これ以上の延長はないでしょう。8月号は「夏のオムツはずれスタートセット」や音声タッチペン「はてなんだくん」ももらえるのでとってもかなりのボリュームです。

ほかに疑問点や何か聞きたいことなどありましたら、コメントや問い合わせフォームからお気軽にどうぞ☆

しまじろうと一緒に豊かな体験を<こどもちゃれんじ> ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ABOUT ME
葉桜 ふみ
5歳娘、3歳息子のママ。静岡県の西のほうに住んでます。 元塾講師(小中学生中心 / 全教科担当 / 9年) 自分の体験をもとにした妊娠・出産・子育て情報を発信しています。
幼児食に悩むママは作る負担を減らそう!

幼児食宅配mogumoなら栄養満点、手作り感のある幼児食が初回1,980円でおためしできます。

手を抜きたくはないけれど、イヤイヤ期も始まって大変な幼児食期。

何かを食べさせるだけで満点です!

ご飯を作る手間だけでも頼って、少し楽になりませんか?