妊娠中 PR

母子手帳ケースって必要? 選び方のポイントは? 二人以上ならじゃばらがおすすめ。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

母子手帳のケースって持っていますか?

私は妊娠中、必要性はあまり感じていなくて、単純に「かわいいから欲しいなぁ」なんて思っていたのですが、いざ使ってみるとかなり便利でした。

母子手帳ケースを持つメリット・デメリット

母子手帳ケースを持つメリット

必要なものをまとめておけるのが最大のメリットです。後述しますが、意外と入れるものが多いんですよね。子どもが二人以上になると本当に持つものが多くなります。

ママ不在時に急に必要になったときにも、母子手帳ケースに全て入っていれば、パパでもさっと持っていくことができます。

「ケース」ですから、汚れや傷から守ることもできます。母子手帳ってビニールのカバーが付いていることが多いと思うのですが、長年使っていると破れてきちゃうんですよね。大事な母子手帳を守るためにもケースはあった方がいいかなぁと思います。

母子手帳ケースを持つデメリット

必要なものをまとめておけるということは、そこにたくさんのものを入れるということなので、母子手帳だけを持つよりはかなり荷物になります。

母子手帳ケースに入れるもの

母子手帳のほかにも、いろいろなものを入れることができます。

妊娠中に入れるもの

  • 保険証
  • 診察券
  • 妊婦健診受診票
  • エコー写真
  • 検査結果
  • バースプランや今後の予定など

育児中に入れるもの

  • 保険証
  • 診察券
  • 乳幼児受給者証
  • お薬手帳
  • 予防接種予診票
  • 健診問診票
  • 服や靴のサイズ覚え書きなど

母子手帳ケースの選び方

母子手帳ケースを選ぶ時のポイントは、サイズと収納力、開けやすさです。

母子手帳はサイズが3種類

母子手帳は自治体によってサイズが違います。大きさはS、M、Lの3種類。

Sサイズは14.8×10.5cm(A6ノートサイズ)でお薬手帳と同じ大きさ。Mサイズは18.2×12.8cm(B6ノートサイズ)。Lサイズは21×14.8cm(A5ノートサイズ)。かなり大きいです。

ほとんどの自治体がSサイズなので市販の母子手帳ケースはSサイズを基準に作られていることが多いです。自分の母子手帳がMサイズやLサイズの場合は気をつけてください。

収納力で選ぶならじゃばら式

ポケットなどの収納力は入れるものによっても違いますが、多く入れられた方がなにかと便利かなぁと思います。二人以上子どもがいる場合には2ポケット以上は必要。じゃばら式だと収納力があっていいです

診察券は総合病院、小児科、皮膚科、耳鼻科、眼科、歯科などあげてみると多いはず。プラス保険証も入れないといけません。診察券入れの数は多い方がいいですね。

子どもを抱っこしていても開けられるものを

病院の窓口でさっと中身を取り出せるように開けやすいものがいいです。ファスナータイプは人気ですが、両手を使わないといけないので、ちょっと面倒かも。マグネットタイプが楽です。

母子手帳を持ち歩こう

母子手帳は子どもの大切な情報がたくさん書かれています。妊娠中は出先で何かあったときに絶対に必要になりますから、持ち歩くようにしましょう。

出産を終えると、予防接種や健診のときくらいしか持たない人も出てきます。病院を受診するときにも、ひとまず必要はありませんからね。

でも、災害時の一時避難袋に母子手帳は入れておくべきです。子どもの持病や予防接種の記録は防災時に必要になるかもしれません。私はマザーズバッグが一時避難袋を兼ねているため、母子手帳は常に持ち歩くようにしています。

常に持ち歩くとなると、かばんの中で迷子にならないように、汚れや傷から守るためにケースがあると便利ですよね。ぜひケースに入れて母子手帳を持ち歩きましょう。

ABOUT ME
葉桜 ふみ
5歳娘、3歳息子のママ。静岡県の西のほうに住んでます。 元塾講師(小中学生中心 / 全教科担当 / 9年) 自分の体験をもとにした妊娠・出産・子育て情報を発信しています。
幼児食に悩むママは作る負担を減らそう!

幼児食宅配mogumoなら栄養満点、手作り感のある幼児食が初回1,980円でおためしできます。

手を抜きたくはないけれど、イヤイヤ期も始まって大変な幼児食期。

何かを食べさせるだけで満点です!

ご飯を作る手間だけでも頼って、少し楽になりませんか?