幼稚園児 PR

幼稚園の入園準備はいつから始めればいい? 年明け2月に一気にやって間に合う!

入園準備
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

いよいよ春から幼稚園に入園!

でも入園準備っていつから何を始めればいいのかわかりませんよね。

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#FDBCB8″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]うちの幼稚園の流れ[/st-minihukidashi]

[st-cmemo fontawesome=”fa-hand-o-right” iconcolor=”#FDBCB8″ bgcolor=”#FFF5F3″ color=”#000000″ iconsize=”200″]

  • 10月くらいに願書を出す
  • 12月頃に入園許可書が来る
  • 1月に入園説明会

[/st-cmemo]

年内にできることって実はとくにありません。

年明けに何から準備をすればいいのかまとめました。

幼稚園の入園説明会に参加する

まずは入園説明会に参加します。

幼稚園によって時期が違うので、市のHPや幼稚園からの通知をしっかりと確認しましょう。

だいたいの幼稚園が1月か2月くらいに入園説明会があるはずです。

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#FDBCB8″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]入園説明会の内容[/st-minihukidashi]

[st-cmemo fontawesome=”fa-hand-o-right” iconcolor=”#FDBCB8″ bgcolor=”#FFF5F3″ color=”#000000″ iconsize=”200″]

  • 幼稚園での過ごし方・注意事項
  • 幼稚園の用品注文
  • 自分で用意する入園グッズの説明

[/st-cmemo]

ここで初めて何を購入し、何を用意しなければならないのかがわかります。

幼稚園の入園グッズを市販で買う

手作りでと指定されたものでも、市販で買えるものはなるべく市販で買ってしまうと楽です!

どうしても市販品ではサイズや素材が合わないものだけ手作りする感じですね。

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#FDBCB8″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]市販で買える幼稚園グッズ[/st-minihukidashi]

[st-cmemo fontawesome=”fa-hand-o-right” iconcolor=”#FDBCB8″ bgcolor=”#FFF5F3″ color=”#000000″ iconsize=”200″]

  • 通園バッグ
  • 着替え袋
  • 上履き入れ
  • 給食袋
  • コップ袋
  • はし・スプーン・フォーク
  • 弁当箱
  • コップ
  • 水筒
  • 上履き
  • ハンカチ
  • 体操服に入るサイズのティッシュ
  • マスク
  • 着替え用の古着
  • カッパ

[/st-cmemo]

上記のものはほとんどの幼稚園で必要になるものだと思います。

定番の幼稚園グッズでも園によって必要かどうか違うものもあります。

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#ef5350″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]園によって必要ないもの[/st-minihukidashi]

[st-cmemo fontawesome=”fa-exclamation-circle” iconcolor=”#ef5350″ bgcolor=”#ffebee” color=”#000000″ iconsize=”200″]

  • ループタオル

[/st-cmemo]

うちの幼稚園ではループタオルは必要ありませんし、傘は危ないので使用禁止です。

普段使いできるので無駄になることはないとは思うのですが、気をつけた方がいいですね。

その他、安売りで見つけたら買っておくといいものが入園後に必要になるものもあります。

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#FDBCB8″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]入園後に必要なもの[/st-minihukidashi]

[st-cmemo fontawesome=”fa-hand-o-right” iconcolor=”#FDBCB8″ bgcolor=”#FFF5F3″ color=”#000000″ iconsize=”200″]

  • 水着
  • 水泳キャップ
  • サンダル
  • 水泳バッグ
  • タオル

[/st-cmemo]

入園までには必要ないですが夏には必要になります。

ふみ
ふみ
直前になると売り切れてしまったり、値段があがったりするものもあるので、事前にチェックしておくといいですよ

幼稚園の入園グッズを手作りする

入園準備

市販品ではどうしてもサイズが合わない、素材が合わないというものが出てきます。

そういったものを手作りしていきましょう。

市販品と組み合わせてしまうのもアリです。

たとえばうちの幼稚園では、通園バッグには肩ひもをつけないといけません。

でも市販の通園バッグって肩ひもはないんですよ。

あと指定の大きさはあるんですが、少し大きめに作っている先輩ママもいます。

長期休みのたびに防災頭巾を持って帰ってくるので、防災頭巾が入る大きさで作るんですね。

上履きも小学校でも使えるように少し大きめに作るというのも効いたことがあります。

自分でサイズや付属品を変えていけるのは手作りの強みですよね。

ただ、肩ひもは市販品にひもだけつけることもできますし、ちょっと大きなサイズが市販品でも探せばあります。

ふみ
ふみ
うまく市販品を組み合わせながら用意していくのがいいですよ

幼稚園の用品購入

2月頃になると幼稚園に業者さんがきて、用品購入会があります。

クレヨンやはさみ、カスタネットなどですね。

注文自体は入園説明会のときにするはずです。

業者ごとにお釣りなしでお金を用意するように言われるので、小銭をたくさん集めておきましょう

幼稚園の入園グッズに名前をつける

  • 準備ができたものから順番につけていく
  • 準備ができたら全部いっぺんにつける

どちらか自分の得意な方を選びましょう。

私は準備ができたらいっぺんにつけていきました。

とくに縫い付けたり、アイロンでくっつけたりするタイプの名入れグッズは道具も必要なので、一気に付けた方が楽ですね。

名前シールは一気に書いた方が集中できる人もいれば、スキマ時間にちまちま書くのがいい人もいるでしょうね。

どっちにしても、ちゃんと全部に名前がつけられたかどうかの最終チェックはしておきましょう。

幼稚園の入園準備は2月にガッとやろう!

入園説明会が1月、用品購入が2月。

入園準備は2月にガッとやってしまうのが楽です。

1月に市販品でそろえるものをチェックしたら、2月には

  • 市販品購入
  • 手作り品作成
  • 用品購入会に参加
  • 名前つけ

を進めていきます。

ふみ
ふみ
3月になったら今度は入園式で自分が着るスーツや履いていくスリッパなどを用意していきましょう!

ABOUT ME
葉桜 ふみ
5歳娘、3歳息子のママ。静岡県の西のほうに住んでます。 元塾講師(小中学生中心 / 全教科担当 / 9年) 自分の体験をもとにした妊娠・出産・子育て情報を発信しています。
幼児食に悩むママは作る負担を減らそう!

幼児食宅配mogumoなら栄養満点、手作り感のある幼児食が初回1,980円でおためしできます。

手を抜きたくはないけれど、イヤイヤ期も始まって大変な幼児食期。

何かを食べさせるだけで満点です!

ご飯を作る手間だけでも頼って、少し楽になりませんか?