育児グッズ PR

幼稚園の入園準備グッズでかかる費用は全部で約5万円。その内訳をご紹介。

入園準備グッズ費用
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

幼稚園の入園願書を出してホッと一安心。

でも次に気になるのは入園までにかかる費用ではないでしょうか。

うちの幼稚園で必要になったグッズの費用をご紹介しますので、園ごとに違うとは思いますが参考にしてください。

[st-cmemo fontawesome=”fa-lightbulb-o” iconcolor=”#FFA726″ bgcolor=”#FFF3E0″ color=”#000000″ iconsize=”100″]わが家の状況:静岡県西部の公立幼稚園[/st-cmemo]

幼稚園の通園グッズの費用

帽子950円
通園リュック3,220円
体操服半袖×2枚4,320円
体操服長袖×2枚4,780円
ハーフパンツ4,800円
おたよりケース265円
出席ノート360円
出席シール250円

通園用のグッズは指定されるものが多いですね。計18,945円

市内には制服やスモックが必要な園もありますね。ママ友は始業式や終業式の日しか着ないから割高だと嘆いていました……。

あと冬にはジャンパーやセーターを持ってくるよう言われることも。

うちは帽子のついていないもので幼児が自分で脱ぎ着できるものと言われましたが、指定されたものを購入する場合もあります。

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#F48FB1″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″]そのほか必要なもの[/st-minihukidashi]

通園カバン手作り
上履き入れ手作り
上履き700円~2,500円
カッパ1,500円~2,500円くらい

手作り品に関しては後でまたお話しします。

上履きはものによってピンキリですね。

西松屋などで安いものもあれば、マジックテープで調整がきくものだとちょっとお高めです。

カッパは荷物を持った上から着るので、ちょっとゆったりしたサイズを買うように言われました。

最近はランドセルを背負ってもいいように作られているモノが多いですね。

1,500円~2,500円くらいです。

子供用 レインコート キッズ 女の子 男の子 可愛い アニマル レインウエア 幼稚園 通園 通学 アウトドア スポーツ 雨具カッパ ポンチョ 幼児用 人気 おしゃれ 防水 防風 レイングッズ 便利グッズ 2-6歳 春 夏 秋 収納ポーチ付き L/XL/XXL
LYING

幼稚園の教育用品の費用

クレパス540円
のり180円
なわとび450円
作品袋90円
カスタネット230円
お誕生日カード300円
はさみ500円
集金袋80円
道具箱450円

計2,850円です。

全部指定されたものを購入しました。

自分で探してきてもいいのでしょうが、やはりお友だちと違うものっていうのは子どもが気にしますからね……。

あと子どもが本当に混乱しちゃうんです。

幼稚園児くらいだと「先生が言っているものとまったく同じもの」を探します。

だから先生が指定品を持って「はさみ持ってきてね」って言うと指定品を自分の荷物の中から見つけようとするんですね。まったく同じじゃないと認識できないこともあるんです。

ふみ
ふみ
だからなるべくなら同じものを使ってあげた方がよいですよ

幼稚園の給食用品の費用

ランチョンマット×2枚1,040円
はし100均
スプーン100均
マスク×2~3枚100均
お弁当箱1,500円くらい
お弁当袋手作り
水筒2,000円くらい
おしぼり100均
おしぼりケース100均
コップ袋手作り
コップ100均
はぶらし200円くらい

うちは給食をのせるためのランチョンマットだけが指定でした。

手作り品を除くと5,540円ですね(手作り品については後からお話しします)

ちなみに私は幼稚園児のお弁当箱は100均で十分だと思っていますが、相場は1,500円くらいです。

うちの園はありませんが、給食着を購入する園もあります。

幼稚園での防災グッズの費用

防災頭巾 → 2,150円

静岡県は東海地震発生の恐れがあると長年言われ続けていて、防災意識は高いです。

そのため全員、防災頭巾が必須。

自分で作ってきてもいいですが、分厚くて作るのが大変なので購入する家庭が多いです。

手作りするように言われた入園グッズ

通園バッグ手作り

うちの幼稚園は「手作り」をかなりすすめてきます。園児の持っているものは当然のように手作りだと思われます。

でも市販でもOKです。バレません。

  • 布を買うと追加料金でグッズを作ってくれるショップ
  • 布を持ち込んでグッズに仕立て上げてくれるショップ

もあるので、上手に使ってみるといいと思います。

あとコップ袋や給食袋など、小さいきんちゃく袋なら100均でも売っています。

「なんとなく手作りの方がいいかなぁ」って気分にはなるものの、子どもはそこまで気にしません。

私も上の子は手作りしましたが、下の子は布だけ買って作ってもらおうかと思っています。

ふみ
ふみ
自分で作ってほつれてきたり、使い勝手が悪かったりするなら市販品もありかなぁって気がしてます

ミシンを持っていないママはミシン代も追加でかかるのをお忘れなく。2万円とかしますよ……!

ちなみに手作りすると、紐やD輪含めて材料費2,000~5,000円くらいですかね。

キャラクターものやキルティングなど布の種類によっても値段は前後します。

100均の手ぬぐいを縫ってきんちゃくにするママもいますよ。

入園後に用意するように言われるもの

着替えと泥んこ遊び用の服を用意するよう言われました。

お下がりでいいとは思いますが、うちはお下がりを着替え袋に入れて持たせたら土日に着る私服がなくて困りました。

プールの時期にはプール用品を購入します。

水着1000円~2000円くらい
帽子100円~400円くらい
草履200円~500円くらい
プールバック1,000円~2,000円くらい
タオル1,000円くらい

3,000円~6,000円くらいはしますかね。

意外とプールバックが高いんですよね……。

入園前の9月に安いのを購入しておくのも手。ただし園で一斉購入する場合もあるので先輩ママに確認しておいた方がいいですよ!

入園準備グッズを節約する方法

指定されたものは仕方がありませんが、なるべく100円ショップをうまく使いましょう

ダイソーやキャン★ドゥはかなり品ぞろえが豊富です。

セリアならディズニーやトーマスなどのキャラクターグッズでも購入できます。

うちはできる限り100均です。お弁当箱すら100均です。

入園準備グッズは意外と高い出費!

入園後に購入するもののあわせて全部で45,000円くらいかかってます。

けっこうな出費!

うちは田舎の公立なのでありませんが、入園料で何万も払わないといけない園もあると聞きます。

入ってしまえば学年があがるときにはとくに費用は必要ないことがほとんどですので、最初の出費だけなんとか乗り切りたいところですね。

ABOUT ME
葉桜 ふみ
5歳娘、3歳息子のママ。静岡県の西のほうに住んでます。 元塾講師(小中学生中心 / 全教科担当 / 9年) 自分の体験をもとにした妊娠・出産・子育て情報を発信しています。
幼児食に悩むママは作る負担を減らそう!

幼児食宅配mogumoなら栄養満点、手作り感のある幼児食が初回1,980円でおためしできます。

手を抜きたくはないけれど、イヤイヤ期も始まって大変な幼児食期。

何かを食べさせるだけで満点です!

ご飯を作る手間だけでも頼って、少し楽になりませんか?